日本製鋼所 技報
日本製鋼所グループでは、グループ内の最新技術情報を紹介する技術論文誌を発行しております。
PDFファイルを掲載していない過去の論文のご提供につきましては、「お問い合わせ」フォームからお気軽にご依頼ください。
-
2020/12/15 【2020/NO.71】広島製作所 100 年のあゆみ ~広島製品の変遷~
(16,458KB)
-
2020/12/15 【2020/NO.71】大型造粒機の技術変遷と将来展望
(4,871KB)
-
2020/12/15 【2020/NO.71】二軸押出機 TEX の技術変遷と将来展望
(5,334KB)
-
2020/12/15 【2020/NO.71】フィルム・シート成形装置の変遷と将来展望
(3,708KB)
-
2020/12/15 【2020/NO.71】射出成形機の技術変遷と将来展望
(5,083KB)
-
2020/12/15 【2020/NO.71】射出成形機の制御技術の変遷と将来展望
(3,660KB)
-
2020/12/15 【2020/NO.71】ダルメージ型スクリュの形状と分配混合性能の相関評価
(3,113KB)
-
2020/12/15 【2020/NO.71】二軸押出シミュレーション「TEX-FAN」による 2成分系ポリマーアロイのコンパウンドプロセス予測技術の開発
(3,188KB)
読む 【2020/NO.71】二軸押出シミュレーション「TEX-FAN」による 2成分系ポリマーアロイのコンパウンドプロセス予測技術の開発
-
2020/12/15 【2020/NO.71】チクソモールディングにおける溶融現象の理論的考察
(2,492KB)
-
2020/12/15 【2020/NO.71】二軸押出機 TEX の環境分野への取り組み
(2,288KB)
-
2020/12/15 【2020/NO.71】高機能フィルム・シート成形のための樹脂分析技術の高度化
(2,843KB)
-
2020/12/15 【2020/NO.71】射出成形機用電力安定化装置の開発
(3,049KB)
-
2020/12/15 【2020/NO.71】乗客の乗り心地を改善する緩衝器の開発
(4,786KB)
-
2020/12/15 【2020/NO.71】フィルムライン向け AI学習型厚み制御システム「Repex J-TAC™」
(1,706KB)
-
2020/12/15 【2020/NO.71】フィルム・シート成形装置のデュアルボックスバキュームチャンバ技術
(2,338KB)
-
2020/12/15 【2020/NO.71】射出成形機の遠隔操作を可能にする「J-WiSe™Remote Connect」
(1,412KB)
-
2020/12/15 【2020/NO.71】超大型ハイブリット射出成形機「J3000F-15000H」
(1,781KB)
-
2020/12/15 【2020/NO.71】チクソモールディング機「JLM1300-MGⅡeL」
(1,876KB)
-
2020/12/15 【2020/NO.71】バリヤ性多層シート製造装置
(1,827KB)
-
2020/12/15 【2020/NO.71】日鋼設計株式会社
(1,330KB)
-
2020/12/15 【2020/NO.71】日鋼テクノ株式会社
(2,363KB)
-
2020/12/15 【2020/NO.71】株式会社ニップラ
(1,653KB)
-
2020/12/15 【2020/NO.71】エムジープレシジョン株式会社
(2,239KB)
-
2019/12/23 【2019/No.70】 瑞泉鍛刀所百年の歩み
(6,993KB)
-
2019/12/23 【2019/No.70】 回転軸のヘルスモニタリングに適応可能な多目的・低コストセンサの開発
(2,933KB)
-
2019/12/23 【2019/No.70】 MBD導入による同時二軸延伸装置の制御機構の開発
(3,925KB)
-
2019/12/23 【2019/No.70】 Cu含有低合金鋼の溶接熱影響部の靭性に及ぼすMn,SiおよびCuの影響
(3,468KB)
-
2019/12/23 【2019/No.70】 複相組織鋼における変態塑性の計算モデル及び応力解析精度の検証
(3,888KB)
-
2019/12/23 【2019/No.70】 フィルム成形用逐次二軸延伸装置と同時二軸延伸装置との特長比較
(3,483KB)
-
2019/12/23 【2019/No.70】 CNFコンパウンド技術の開発
(2,879KB)
-
2019/12/23 【2019/No.70】 J-WiSe押出成形機のIoTソリューション
(5,607KB)
-
2019/12/23 【2019/No.70】 新物理射出発泡成形技術「SOFIT」における成形安定性および発泡能力
(3,187KB)
-
2019/12/23 【2019/No.70】 射出成形機に対するJ-WiSeソリューションの開発
(3,737KB)
-
2019/12/23 【2019/No.70】 LF脱ガス条件改善によるエネルギー低減
(2,382KB)
-
2019/12/23 【2019/No.70】 鋳造品の製造工程における3Dモデルの活用事例
(3,483KB)
-
2019/12/23 【2019/No.70】 耳高抑制Tダイの紹介
(2,591KB)
-
2019/12/23 【2019/No.70】 全電動射出成形機 J-ADS-LS機の紹介
(2,007KB)
-
2019/12/23 【2019/No.70】 直動モータ搭載射出成形機 J-ADS-USD機の紹介
(1,734KB)
-
2019/12/23 【2019/No.70】 多機能射出成形機 J220ADS-2M機の紹介
(2,981KB)
-
2019/12/22 【2019/No.70】 多材質成形用竪型射出成形機 JT100RAD-3M-110V
(2,812KB)
-
2019/12/21 【2019/No.70】 電車用球面軸受形連結器・緩衝器
(2,319KB)
-
2019/12/20 【2019/No.70】 新型エキシマレーザアニール装置
(1,937KB)
-
2019/12/19 【2019/No.70】 当社の航空機構造部材事業への取り組み
(1,776KB)
-
2019/12/18 【2019/No.70】 日本製鋼所における水素貯蔵技術
(1,551KB)
-
2019/12/17 【2019/No.70】 高鏡面プラスチック成型金型用鋼「UPD2」
(1,889KB)
-
2018/01/22 【2018/No.69】 変態塑性及びクリープ変形を考慮した大型鍛鋼品の熱処理解析
(2,597KB)
-
2018/01/21 【2018/No.69】 Fe-Ni 合金のAl 脱酸平衡
(2,361KB)
-
2018/01/20 【2018/No.69】 A-USC タービンロータ用Ni 基超合金の組織と高温特性に及ぼすP 添加の影響
(3,715KB)
-
2018/01/19 【2018/No.69】 セルロースナノファイバーの化学修飾技術とLIB 用部材への応用
(5,314KB)
-
2018/01/18 【2018/No.69】 単軸混練スクリュの分配混合性能の評価
(2,319KB)
-
2018/01/17 【2018/No.69】 精錬用耐火物の長寿命化の取り組み
(3,168KB)
-
2018/01/16 【2018/No.69】 3,000ton プレスにおける鍛造製品の生産性向上
(2,589KB)
-
2018/01/15 【2018/No.69】 鍛造における製品歩留改善事例
(3,170KB)
-
2018/01/14 【2018/No.69】 中型射出成形機用高負荷高速射出装置(EHD 仕様)の開発
(2,952KB)
-
2018/01/13 【2018/No.69】 新型ゴム脱水機の開発とその適用例
(3,474KB)
-
2018/01/12 【2018/No.69】 二軸延伸ポリプロピレン(BOPP)用横延伸機の生産性向上
(5,044KB)
-
2018/01/11 【2018/No.69】 射出成形品におけるPC/ABS 樹脂の成形不良に関する一考察
(3,281KB)
-
2018/01/10 【2018/No.69】 パワー半導体IGBT の深い活性化のためのトップフラットビーム・ハイブリッドレーザアニール装置の開発
(4,835KB)
読む 【2018/No.69】 パワー半導体IGBT の深い活性化のためのトップフラットビーム・ハイブリッドレーザアニール装置の開発
-
2018/01/09 【2018/No.69】 φ300mm 基板対応固体ソースプラズマ成膜装置の開発
(2,434KB)
-
2018/01/08 【2018/No.69】 新同時二軸延伸テスト機【JSW - SBS(Simultaneous & Biaxial Stretching System)】
(1,982KB)
読む 【2018/No.69】 新同時二軸延伸テスト機【JSW - SBS(Simultaneous & Biaxial Stretching System)】
-
2018/01/07 【2018/No.69】 全電動竪型射出成形機 JT-ADS シリーズの紹介
(1,911KB)
-
2018/01/06 【2018/No.69】 SG (Straight blade Geometric shape) スクリュヘッドセットの紹介
(2,084KB)
読む 【2018/No.69】 SG (Straight blade Geometric shape) スクリュヘッドセットの紹介
-
2018/01/05 【2018/No.69】 二軸スクリュ押出機 TEX34αⅢラインナップ追加
(1,162KB)
-
2018/01/04 【2018/No.69】 繊維強化熱可塑性樹脂の直接成形 LFT-D システム
(2,390KB)
-
2018/01/03 【2018/No.69】 新物理発泡成形技術 SOFIT
(2,540KB)
-
2018/01/02 【2018/No.69】 フィラーパイプ用3次元多層中空成形機
(2,172KB)
-
2018/01/01 【2018/No.69】 5リットル容器用双頭成形機 MGシリーズの紹介
(1,934KB)
-
2017/01/23 【2017/No.68】 青色LEDの研究開発からの教訓
(2,463KB)
-
2017/01/22 【2017/No.68】 当社の水素関連事業への取り組み
(3,960KB)
-
2017/01/21 【2017/No.68】 当社の解析技術の現状と今後の展望
(7,720KB)
-
2017/01/20 【2017/No.68】 酸性アモノサーマル法によるGaN 結晶成長技術の開発
(2,947KB)
-
2017/01/19 【2017/No.68】 LiTaO3・LiNbO3 薄板と水晶基板の接合によるSAW デバイス特性の向上
(2,290KB)
-
2017/01/18 【2017/No.68】 粒子法による二軸スクリュ脱揮シミュレーション
(4,197KB)
-
2017/01/17 【2017/No.68】 砲身エロージョン予測技術
(2,034KB)
-
2017/01/16 【2017/No.68】 プラスチック射出成形における複合成形技術の進展
(3,846KB)
-
2017/01/15 【2017/No.68】 ラボ用フィルム・シート成形装置
(3,339KB)
-
2017/01/14 【2017/No.68】 Cu 含有低合金鋼の材料特性に及ぼす二相域焼入れ温度およびC 量の影響
(8,958KB)
-
2017/01/13 【2017/No.68】 炭化ケイ素製蓄熱体の開発と加熱炉燃焼効率の改善
(4,074KB)
-
2017/01/12 【2017/No.68】 ESR 工程における窒素添加方法の開発
(2,848KB)
-
2017/01/11 【2017/No.68】 Ni 基超合金LTES700R 製A-USC タービンロータの特性評価
(4,129KB)
-
2017/01/10 【2017/No.68】 大型鍛鋼品の寸法検査へのレーザートラッカーの適用と不確かさ評価
(2,306KB)
-
2017/01/09 【2017/No.68】 底板一体型キャスク鍛鋼胴の製造技術開発
(3,086KB)
-
2017/01/08 【2017/No.68】 単軸混練スクリュの分配混合性能の評価
(3,311KB)
-
2017/01/07 【2017/No.68】 水素ステーション用低コスト仕様蓄圧器
(1,891KB)
-
2017/01/06 【2017/No.68】 海外向け超大型鍛鋼製キルンタイヤ
(1,982KB)
-
2017/01/05 【2017/No.68】 チクソモールディングの自動車部品への適用
(1,485KB)
-
2017/01/04 【2017/No.68】 水中造粒機(UWC)用カッタ刃JSW-HA
(1,488KB)
-
2017/01/03 【2017/No.68】 コバルト基高耐摩耗シリンダN55Vαの開発
(1,818KB)
-
2017/01/02 【2017/No.68】 電動射出成形機「サブユニット」
(1,907KB)
-
2017/01/01 【2017/No.68】 フレキシブルOLED ディスプレイ向け封止ALD 装置
(1,810KB)
-
2016/01/21 【2016/No.67】 高強度Ni-Cr-Mo-V 鋼の結晶粒径に及ぼす熱処理条件と微量元素の影響
(869KB)
-
2016/01/20 【2016/No.67】 二相域焼入れによる海洋構造物用Cu 含有低合金鋼の機械的特性の改善
(1,159KB)
-
2016/01/19 【2016/No.67】 ニッケル−鉄基超合⾦のクリープ特性に及ぼすリンの影響
(712KB)
-
2016/01/18 【2016/No.67】 二軸押出シミュレーションソフトウェア"TEX-FAN" の新機能開発~ 2D-3D 連成解析による局所混練評価機能~
(781KB)
読む 【2016/No.67】 二軸押出シミュレーションソフトウェア"TEX-FAN" の新機能開発~ 2D-3D 連成解析による局所混練評価機能~
-
2016/01/17 【2016/No.67】 電気炉酸素富化操業によるトータルエネルギー費低減
(581KB)
-
2016/01/16 【2016/No.67】 水素吸蔵合金を用いた水素貯蔵タンク用水素残量センサの開発
(911KB)
-
2016/01/15 【2016/No.67】 電気炉における鍛錬スケール使用による有価金属回収
(609KB)
-
2016/01/14 【2016/No.67】 二軸スクリュ押出機TEX における新分野対応
(1,241KB)
-
2016/01/13 【2016/No.67】 超高速射出成形における樹脂充填制御技術の開発
(544KB)
-
2016/01/12 【2016/No.67】 PFT(PLASTIC FUEL TANK)軽量化技術ラジアル(円周方向)肉厚調整装置
(867KB)
-
2016/01/11 【2016/No.67】 CVD/ALD 複合装置の開発
(529KB)
-
2016/01/10 【2016/No.67】 洋上風力発電杭打ち機用アンビルの製造
(298KB)
-
2016/01/09 【2016/No.67】 自立型エネルギ-システム向け大型MHタンクシステム
(244KB)
-
2016/01/08 【2016/No.67】 同時二軸延伸装置
(321KB)
-
2016/01/07 【2016/No.67】 新交通・モノレール向け連結装置
(307KB)
-
2016/01/06 【2016/No.67】 小規模水素ステーション向けパッケージユニット
(308KB)
-
2016/01/05 【2016/No.67】 繊維強化熱可塑性樹脂のための連続繊維直接成形システム
(247KB)
-
2016/01/04 【2016/No.67】 小型電動射出成形機「J-ADS シリーズ」
(305KB)
-
2016/01/03 【2016/No.67】 逆流防止リングセルフチェック機能
(461KB)
-
2016/01/02 【2016/No.67】 竪型電動多材質成形機「JT220RAD-2M-460H/300H」
(313KB)
-
2016/01/01 【2016/No.67】 低圧発泡射出成形機
(812KB)