日本製鋼所 技報
日本製鋼所グループでは、グループ内の最新技術情報を紹介する技術
論文誌を発行しております。
PDFファイルを掲載していない過去の論文のご提供につきましては、「お問い合わせ」フォームからお気軽にご依頼ください。
日本製鋼所技報の著作権は当社に帰属しており、無断転載等を禁じます。
第51号(1995年) | ||
カテ ゴリ |
タイトル | 著者 |
技術 論文 |
微生物増殖モデルに基づくコンポスト反応のシミュレーション (第1報:微生物モデルの検証) |
吉野勇一, 永井達夫, 尾辻幸枝 |
技術 論文 |
CrMoV鋼ロータ軸の焼入れ冷却速度とクリープ強度 | 田中泰彦, 八重樫範明, 尾崎信彦, 中島敏史, 池田保美 |
技術 論文 |
高純度9%CrMoV鋼/高低圧一体型ロータの開発 | 東司, 田中泰彦, 石黒徹, 池田保美, 吉田一, 舟崎光則, 村井悦夫, 尾崎信彦 |
技術 論文 |
高温・高圧水素環境で使用されるC-0.5Mo鋼の水素浸食問題と非破壊的評価 | 木村公俊, 畠山剛, 石垣良次, 石黒徹 |
技術 論文 |
二軸スクリュ押出機内でのカーボンブラックマスターバッチ分散プロセスの解析 | 柿崎淳, 中村和之 |
技術 論文 |
新脱揮モデルによるTEX65のロングベント部脱揮実験値の解析 | 王寧和, 橋本憲明, 酒井忠基 |
技術 論文 |
熱可塑性樹脂の射出成形における適応制御 -型内樹脂圧力変化の解析- |
焼本数利, 白銀屋司, 酒井忠基, 前川善一朗, 濱田泰以 |
技術 論文 |
薄肉複雑形状金属粉末射出(MIM)成形体の脱脂および焼結時の変形挙動 | 三浦立, 遠藤保夫, 斑目広和, 高森清次 |
技術 報告 |
マグネシウム合金用射出成形機の開発 -チキソモールディング法の概要- |
北村和夫, 木原勇二, 武谷健吾, 西山英岳 |
技術 報告 |
水素吸蔵合金を用いた発電機内水素純度向上システムの開発 | 竹田晴信, 兜森俊樹, 脇坂裕一, 大西敬三, 西村勇作, 神木常喜, 佐藤純一, 春木仁朗, 藤田鉄博 |
技術 解説 |
石油精製用反応塔の最近の技術動向 | 田原隆康, 石黒徹, 伊賀洋志, 長谷川龍雄 |
第52号(1996年) | ||
カテ ゴリ |
タイトル | 著者 |
技術 論文 |
CaCO3水溶液からのCaCO3粒子析出に及ぼす電場の影響 | 永井達夫, 小口智久, 松田正一 |
技術 論文 |
微生物脱臭に関する研究 -循環ドレイン中の初期イオン濃度に対する担体の影響- |
大野秋夫, 永井達夫, 九軒右典 |
技術 論文 |
コンポスト化反応における腐熟度の指標(その1) | 尾辻幸枝, 永井達夫 |
技術 論文 |
土壌からスクリーニングされた生分解性プラスチック合成細菌 61-3株の特性 | 福島武, 岩城尚子, 恵谷浩 |
技術 論文 |
排煙脱硫(FGD)装置用ニッケル基合金クラッド鋼板 | 三浦立, 馬場幸彦, 五味均, 福田隆 |
技術 報告 |
二軸押出機を用いた大豆蛋白フィルム製造技術の開発 | 永井光男, 徳川善範, 天野明, 津田文朗, 西東俊明, 坂田哲夫, 広塚元彦 |
技術 報告 |
TEX-αシリーズの特徴とプラスチックリサイクルへの応用 | 石橋正通, 木村嘉隆, 井上茂樹, 織田典聖 |
技術 報告 |
プラスチックリサイクルと射出成形機の応用 | 恵木忠雄, 横山和久 |
技術 解説 |
有機性廃棄物のコンポスト化処理技術 | 横田正和, 大谷孝, 永井達夫 |
第53号(1997年) | ||
カテ ゴリ |
タイトル | 著者 |
技術 論文 |
高強度, 高靱性を有する高低圧一体型ロータの開発・試作 | 東司, 田中泰彦, 山田人久, 石黒徹, 池田保美, 吉田一, 村井悦夫, 尾崎信彦, 中島敏史 |
技術 論文 |
Fe-Ni基鍛造超合金Alloy 706の析出挙動 | 柴田尚, 主藤祐功, 高橋達也, 楠橋幹雄, 吉野勇一, 石黒徹 |
技術 論文 |
MH式冷凍用Ti-Cr系水素吸蔵合金の開発と水素化特性の改善 | 兜森俊樹, 高橋俊男, 竹田晴信, 脇坂裕一 |
技術 論文 |
かみ合い型同方向回転二軸押出機に関するスクリュエレメントの押出特性 | 王寧和, 酒井忠基, 橋本憲明, 中村和之 |
技術 論文 |
噛み合い型同方向回転二軸スクリュ押出機内の樹脂圧力および温度の予測 | 二之宮慎一, 中村和之 |
技術 論文 |
種々のピン型ミキシングエレメントの分配混合性能の定量的評価 | 姚維廣, 高橋幸司, 阿部豊, 小山清人, 山田洋輔 |
技術 報告 |
12Crロータ軸部オーバーレイ溶接技術の開発 | 茅野林造, 田中泰彦, 福田隆, 池田保美 |
技術 報告 |
マグネシウム合金の射出成形プロセス | 斉藤研, 武谷健吾, 附田之欣, 松木俊介 |
技術 報告 |
電動射出成形機シリーズの開発 | 光平国昭, 笹村昇, 上垣内裕治, 横林武, 越智清史 |
技術 報告 |
噛み合い型同方向回転二軸スクリュ押出機<SUPER・TEXαⅡ>を使用したカーボンブラックマスターバッチ分散技術の開発 | 石橋正通, 織田典聖, 住田克巳, 半田清, 安坂研一 |
第54号(1998年) | ||
カテ ゴリ |
タイトル | 著者 |
歩み | エネルギー産業用大型鍛鋼品の歩み | 田中泰彦, 石黒徹, 岩舘忠雄 |
歩み | 我が国のプラスチック成形加工技術の歩み | 酒井忠基 |
技術 論文 |
水素吸蔵合金を用いた冷凍システムの開発 | 竹田晴信, 兜森俊樹, 村井正光, 神建夫 |
技術 論文 |
幾何学特性を利用した免震装置の開発 | 別所俊彦, 東海幸一, 熱海明彦, 村井正光, 小野信市, 小枝日出夫 |
技術 論文 |
超々臨界圧火力発電用12Cr系鋳鋼材の開発 | 沖野美佐雄, 田中泰彦, 宮本剛汎, 福田隆, 山畔茂, 津村治 |
技術 論文 |
チクソモールディング法により成形した耐熱マグネシウム合金の機械的性質 | 附田之欣, 武谷健吾, 坂本隆一, 山口毅, 松井伸司, 斉藤研 |
技術 論文 |
矩形スクリュを用いたかみ合い型同方向回転二軸スクリュ押出機の脱揮特性に対する理論解析並びに推算値と実験値との比較 | 王寧和 |
技術 論文 |
ポリ乳酸製造に向けた直接重縮合プロセスの開発 | 福島武, 橋本憲明, 炭廣幸広, 小柳邦彦, 酒井忠基 |
技術 論文 |
CaCO3水溶液からのCaCO3粒子析出に及ぼす電場の影響(その2) -陰極面積および電流密度の影響- |
永井達夫, 小口智久, 真下徹, 吉野勇一, 松田正一 |
技術 論文 |
フレキシブルチューブを軌道とする高速運動体の挙動解析 | 藤村浩, 植田祐治 |
技術 報告 |
Ni基超合金の偏析出現機構 | 伊藤彰宏, 鈴木茂, 梶川耕司, 山田人久 |
技術 報告 |
最新パイプレスプラント“STTS-spacetram”の開発 (空間軌条懸垂方式移動槽システム) |
忍谷孝治, 本山象三, 米屋直次, 土屋智宏, 久保正隆 |
技術 報告 |
特殊混練シリンダ(NIC)による混練技術 | 木村嘉隆, 織田典聖, 高本誠二, 住田克己, 栗原正夫, 新谷浩昭, 半田清, 安坂研一 |
技術 報告 |
大型造粒機CMP-Xにおける大容量押出技術 | 中村和之, 小林二三夫, 牛尾剛, 小林伸久, 二之宮慎一 |
技術 報告 |
多層DSI成形における融着強度評価(第一報) | 宮本健二, 金岡雅俊, 西田正三, 秦康夫, 津田文朗 |
技術 報告 |
射出成形における最適保圧予測制御装置の開発 | 焼本数利, 白銀屋司, 伊東宏, 酒井忠基 |
技術 報告 |
魚腸類主体生ゴミのコンポスト化処理 | 尾辻幸枝, 小松雄二, 大谷孝, 横田正和 |
技術 報告 |
二軸スクリュ押出機を用いた廃アクリル樹脂の連続式ケミカルリサイクルプロセスの開発 | 小柳邦彦, 橋本憲明, 正木哲夫, 木村嘉隆 |
技術 報告 |
エキシマレーザアニール法によるアモルファスシリコンの結晶化 | 次田純一, 石坂進一, 小林直之, 加藤修 |
第55号(2004年) | ||
カテ ゴリ |
タイトル | 著者 |
技術 論文 |
超々臨界圧蒸気タービンロータ用高Cr耐熱鋼のクリープ強化 | 東司, 三木一宏, 田中泰彦, 石黒徹 |
技術 論文 |
水素貯蔵システム用BCC固溶体型水素吸蔵合金の開発 | 久保和也, 伊藤秀明, 荒島裕信, 高橋俊男, 兜森俊樹 |
技術 論文 |
鋼と集成材からなる複合橋の振動特性 | 小枝日出夫, 奥野寛人, 長谷川久, 栗原行, 別所俊彦, 寺田寿 |
技術 論文 |
二軸スクリュ押出機内の樹脂挙動解析ソフトウェア「TEX-FAN」の開発 | 富山秀樹, 石橋正通, 井上茂樹 |
技術 論文 |
高炉吹込み用脱塩素廃プラスチックの製造プロセスの開発 | 時久昌吉, 千村禎, 炭広幸弘, 橋本憲明 |
技術 論文 |
MOCVD法による強誘電体薄膜(SrBi2Ta2O9)の低温作製と配向制御 | 加藤恵子, 正田満志, 金沢正仁, 佐野一也 |
技術 論文 |
Mg合金粒子の高温高圧下における熱的および機械的特性評価 | 辻和也 |
技術 報告 |
新1万4000トンプレスの設置 | 工藤秀尚, 熊谷保之, 斉藤健一, 尾崎信彦, 舟崎光則, 村井悦夫, 唐牛敏晴, 佐藤修治, 早川保, 岩本富雄 |
技術 報告 |
製鋼工場の生産性向上 | 鈴木忠, 小川利勝, 柴田尚, 船崎光則 |
技術 報告 |
天然ガス輸送管用高靱性クラッド鋼板の開発 | 新田幸夫, 茅野林造, 五味均, 櫻庭正広 |
技術 報告 |
加圧水型原子炉圧力容器用フランジ一体型上蓋の製造と諸特性 | 佐々木友治, 栗原行, 村井悦夫, 鈴木公明 |
技術 報告 |
水素ステーション事業への取り組み | 藤村浩, 三井浩司 |
技術 報告 |
水素吸蔵合金による低圧貯蔵システムの開発 | 吉永泰, 河原崎芳徳, 小野信市 |
技術 報告 |
コンパウンド用かみ合い型二軸スクリュ押出機“TEX” | 友光健二, 安坂研一, 東定誠, 石橋正通 |
技術 報告 |
ポリオレフィン造粒技術の動向 ~大型機でのインラインコンパウンド技術~ |
梶山靖, 川上毅, 岩井淳一, 水谷豊 |
技術 報告 |
フィルム, シート装置へのコンピュータシミュレーション技術の応用 | 富山秀樹, 青山雅之, 宮内直孝 |
技術 報告 |
射出成形機集中管理システムNET100の開発 | 小末将吾 |
技術 報告 |
超臨界流体を活用した最新の発砲射出成形(MuCell技術) | 小屋松博志, 秦康夫, 藤井勝裕 |
技術 報告 |
微細発砲押出成形の現状と将来展望 | 免出幸雄, 青山雅之, 有田大就, 富山秀樹, 福島武 |
技術 報告 |
長繊維含有樹脂成形技術 | 津田文朗, 小出正道, 中島英昭 |
技術 報告 |
MGⅡシリーズ マグネシウム成形機の開発 | 梶川浩 |
技術 報告 |
食品廃棄物を用いた低コスト耐水性生分解性素材の開発 | 永井光男, 五十部誠一郎, 富田哲司 |
技術 報告 |
寒冷地における個別農家型バイオガスプラントの実証運転 | 相澤大器, 高橋義治, 阿部貴和子 |
第56号(2005年) | ||
カテ ゴリ |
タイトル | 著者 |
特別 寄稿 |
水素エネルギーシステムと水素貯蔵材料への期待 | 大西敬三, 兜森俊樹 |
技術 論文 |
蒸気タービンロータ用耐熱鋼のCr量と長時間クリープ強度 | 三木一宏, 佐藤敏春, 東司, 田中泰彦, 石黒徹 |
技術 論文 |
ダブルメルト法によるAlloy706の製造 | 梶川耕司, 上田奏, 柴田尚, 高橋達也, 山田人久 |
技術 論文 |
Ni基超合金Waspaloyの材料特性に及ぼすW, ReおよびB添加の影響 | 高橋達也, 波多野隆司, 東司, 柴田尚 |
技術 論文 |
高清浄熱間工具鋼の開発 | 田中慎二, 山田人久, 柴田尚 |
技術 論文 |
溶融マグネシウム合金および純マグネシウム中における純金属の溶損現象 | 山村美彦, 茅野林造, 前田榮二 |
技術 論文 |
ラーベス相型水素吸蔵合金の急冷凝固法による製造 | 青木康祐, 室正彦, 山田人久 |
技術 報告 |
EPR原子炉圧力容器用フランジー体型ノズルシェルの製造と諸特性 | 小山庸一, 佐々木友治, 中村毅, 栗原行, 村井悦夫 |
技術 報告 |
最近の石油精製圧力容器用高強度Cr-Mo鋼の諸性質と製造技術 | 茅野林造, 新田幸夫, 芳賀基, 藤田典之 |
技術 報告 |
高温高圧水素による圧力容器の損傷とメンテナンス技術に関する最近の動向 | 長谷川龍雄, 茅野林造, 和田洋流, 田中秀秋 |
技術 報告 |
新規な高耐食Ni-Cr-Mo合金クラッド鋼の開発と今後の展望 | 山村美彦, 西谷信一, 茅野林造, 小池田洋一, 齋藤康信, 五味均 |
技術 報告 |
ESRによる高清浄36%Ni-Fe鋼の製造 | 上田奏, 舟崎光則, 梶川耕司, 田中慎二, 柴田尚 |
技術 報告 |
プラスチック成形金型用鋼、NPD2M鋼の速乾性床シボ加工性に及ぼす偏析の影響 | 石尾光太郎, 原清次, 外山英樹, 土岐和紀 |
技術 報告 |
水素ステーション構成金属材料の評価 | 石垣良次, 和田洋流, 東司, 田中泰彦 |
第57号(2006年) | ||
カテ ゴリ |
タイトル | 著者 |
特別 寄稿 |
プラスチック成形加工技術の現状と将来 | 酒井忠基 |
技術 論文 |
有限要素解析による特殊混練シリンダ“NIC”の混練性能予測 | 富山秀樹, 梶原稔尚, 船津和守 |
技術 論文 |
押出ブロー成形のシミュレーション技術の開発 | 富山秀樹, 川地隆一, 村田直之 ,田上秀一, 家元良幸 |
技術 論文 |
超大型電動射出成形機向けの並列駆動システムの開発 | 越智清史, 横林武, 有江一, 上垣内裕治, 菊川健治, 佐伯正美 |
技術 論文 |
超臨界二酸化炭素を利用した高分子の連続発泡・混練押出し技術の開発 -各種オンライン計測装置を装備した研究開発用連続スクリュ押出しシステム- |
大藪英雄, 酒井忠基, 時久昌吉, 焼本数利, 林拓道, 猪股宏 |
技術 論文 |
Mg合金粒子の高温高圧化における熱的および機械的特性評価(第2報) | 辻和也 |
技術 報告 |
二軸スクリュ押出機 SUPER TEX-Vシリーズの開発 | 小舘一浩, 住田克己, 渡辺博文, 友光健二, 東定誠, 戸田賢二, 石橋正通, 井上茂樹 |
技術 報告 |
二軸スクリュ押出機における脱揮表面更新のモデル化と脱揮予測技術の開発 | 高本誠二, 富山秀樹, 新谷浩昭, 井上茂樹 |
技術 報告 |
ポリオレフィン造粒機の動向(ライフサイクルコストについて) | 高本直樹, 藤田康文, 川上毅, 岩井淳一, 清水信明 |
技術 報告 |
フィルム・シート製造ラインの最近の動向 | 宮内直孝, 青山雅之, 田中弘治 |
技術 報告 |
ダイスライドインジェクション(DSI)を応用した新規金型内成膜システムの開発 | 西田正三 |
技術 報告 |
水素ステーション用高圧水素圧縮機の開発 | 服部公治, 溝口真一朗, 藤後宏之 |
技術 報告 |
ポリ乳酸の実用化技術開発 | 力健二郎, 福島武, 山口宏樹, 賀家嘉史, 石川誠, 上田政樹 |
技術 報告 |
乾式メタン発酵システムの開発 | 九軒右典, 安江昭, 富永理絵 |
技術 報告 |
SLS方式エキシマレーザーアニール技術 | 富樫陵太郎, 次田純一, A.B.Limanov, P.C.van der Wilt, James S.Im |
技術 報告 |
触媒燃焼技術を用いた閉鎖式燃料電池システムの開発 | 谷川貞夫, 小田知正, 松永秀一 |
技術 報告 |
炭酸ガスレーザーによるガラス端面強化技術と処理装置の開発 | 山田典章, 高橋仁, 山口芳広, 光田隆彦, 金田安正 |
技術 報告 |
2MW永久磁石励磁同期発電機を用いたJSW風力発電システム | 吉田兵吾, 吉田英俊, 畑本淳一, 小林竜, 三上春樹, 唐牛敏晴 |
技術 報告 |
風力発電用ブレードの固有振動数分析 | 武藤厚俊, 長谷川久, 吉田兵吾, 新庄浩幸 |
技術 報告 |
発電用蒸気タービンケーシングの仕上加工技術の確立 | 早川保, 和田候衞, 青野文朗, 須藤英一, 高佐成樹 |
第58号(2007年) | ||
カテ ゴリ |
タイトル | 著者 |
特別 寄稿 |
当社100年の技術の歩み | 岩舘忠雄 |
製品・ 技術の 歩み |
鉄鋼製品/室蘭製作所の歩みと今後の展望 -エネルギーと環境を見据えて- |
佐藤育男, 村井悦夫, 津村治, 栗原行, 斎藤康信, 唐牛敏晴, 田中泰彦 |
製品・ 技術の 歩み |
樹脂機械の技術の変遷と将来展望 | 水口英樹, 清水信明, 岩井淳一, 井上茂樹, 石橋正通, 宮内直孝, 大下真雄, 福田秀昭 |
製品・ 技術の 歩み |
射出成形機技術発展の歴史と今後の展望 | 菊川健治, 植田祐治, 横林武, 神田幸二, 上園裕正 |
製品・ 技術の 歩み |
チクソモールディング射出成形機の歩みと将来 | 武谷健吾, 大下淳一 |
製品・ 技術の 歩み |
レーザーアニール装置の歩みと将来 | 船場和敏, 次田純一 |
第59号(2008年) | ||
カテ ゴリ |
タイトル | 著者 |
技術 論文 |
フィルムシートの横延伸工程における挙動予測 | 時久昌吉, 串崎義幸, 富山秀樹, 山本陽介, 山田敏郎 |
技術 論文 |
押出ブロー成形のピンチオフ工程のシミュレーション | 富山秀樹, 川地隆一, 村田直之, 福澤洋平, 田上秀一, 家元良幸 |
技術 論文 |
電動射出成形機の射出装置に対する故障検出および分離方法の開発 | 越智清史, 佐伯正美 |
技術 報告 |
二軸スクリュ押出機TEXの技術開発と将来展望 | 岩本圭彦, 新谷浩昭, 小舘一浩, 高本誠二, 石橋正通, 井上茂樹 |
技術 報告 |
押出機の大型化と自動化 | 牛尾剛, 高本直樹, 梶山靖, 堀本秀樹, 栗原正夫, 岩井淳一, 森田真司 |
技術 報告 |
二軸延伸フィルム装置 | 宮内直孝, 米屋直次 |
技術 報告 |
二軸スクリュ押出機のコンピュータシミュレーションの進展 | 重石高志, 富山秀樹 |
技術 報告 |
真空脱気装置の開発 | 神田幸二, 中島英昭, 千葉英貴 |
技術 報告 |
薄肉大面積マイクロ・ナノ構造体の溶融微細転写プロセス | 焼本数利, 伊東宏, 白銀屋司, 落岩崇, 内藤章弘, 折出修, 岸田和人 |
第60号(2009年) | ||
カテ ゴリ |
タイトル | 著者 |
技術 論文 |
高Cr耐熱鋼における時効中の炭窒化物変化に及ぼすCr含有量の影響 | 三木一宏, 佐藤敏春, 東司, 石黒徹, 橋詰良吉, 村田純教, 森永正彦 |
技術 論文 |
大型鋼塊製造における脱水素速度の向上 | 生方貴, 鈴木忠, 上田奏, 柴田尚 |
技術 論文 |
大ひずみ加工されたSUS316Lステンレス鋼の非等温焼なまし処理時における再結晶・粒成長挙動 | 広田憲亮, 殷福星, 井上忠信, 東司 |
技術 論文 |
溶融樹脂の塗布による微細転写挙動の基礎的研究 | 伊東宏, 佐藤勲, 斉藤卓志, 焼本数利 |
技術 論文 |
ラビリンス圧縮機のピストン形状最適化解析 | 藤貴洋, 安江昭, 三井浩司, 平隼也, 立山省吾 |
技術 報告 |
天然ガス輸送用高靱性X70Gradeクラッド鋼管の製造技術開発 | 佐藤慎也, 茅野林造, 新田幸夫, 桜庭正広, 川上渉, 丸家孝明 |
技術 報告 |
大型タービンロータシャフトへの自動UT装置の適用による信頼性の向上 | 平順一, 仁村弘樹, 幅寺亮二, 成ヶ澤秀明, 星延幸 |
技術 報告 |
14,000tonプレスへの大型マニプレーター(400T-M)導入 | 工藤秀尚, 村井悦夫, 中島敏史, 熊谷保之, Rainer Dango, 菊池敏 |
技術 報告 |
日本刀製造プロセスの科学的合理性 | 佐々木胤成, 堀井胤匡, 桃野正 |
技術 報告 |
二軸スクリュ押出機における特殊混練スクリュ“TDK”の混練特性 | 重石高志, 富山秀樹, 名嘉山祥也, 梶原稔尚 |
技術 報告 |
Tダイの最新技術 | 岩村真, 上田政樹, 富山秀樹 |
技術 報告 |
二軸押出機用フィーダの技術動向 | 尾方護, 三宅宏昌, 原本信洋, 亀岡誠治, 三浦浩平 |
技術 報告 |
鉄道製品の技術の変遷 | 西見裕介, 間輝之, 上西道雄 |
技術 報告 |
樹脂成形プロセスにおける異物の同定及び原因の究明 | 石川華奈, 重松友子, 時久昌吉 |
技術 報告 |
カーボンナノチューブの分散技術の開発 | 木村公一, 石川誠, 福島武, 石橋正通 |