日本製鋼所 技報
日本製鋼所グループでは、グループ内の最新技術情報を紹介する技術
論文誌を発行しております。
PDFファイルを掲載していない過去の論文のご提供につきましては、「お問い合わせ」フォームからお気軽にご依頼ください。
日本製鋼所技報の著作権は当社に帰属しており、無断転載等を禁じます。
第61号(2010年) | ||
カテ ゴリ |
タイトル | 著者 |
技術 論文 |
Ni基超合金のマクロ偏析傾向 | 梶川耕司, 佐藤健史, 山田人久 |
技術 論文 |
A-USC大型タービンロータ用Ni-Fe基超合金FENIX-700の製造性 | 髙橋達也, 大崎智, 梶川耕司, 呉晃宇, 今野晋也, 佐藤順, 齊藤英治, 土井裕之 |
技術 論文 |
加圧雰囲気下における高窒素鋼の気孔生成に及ぼすミクロ偏析の影響 | 高橋史生, 百井義和, 梶川耕司, 山田人久 |
技術 論文 |
Cu-Cr合金およびCu-Cr-Zr合金の凝固組織 | 田中慎二, 水澤護, 宮部芳春, 萩澤武仁, 梶川耕司 |
技術 論文 |
石油精製圧力容器用Cr-Mo鋼肉盛溶接部の溶接補修時の水素の挙動 | 茅野林造, 森裕章, 西本和俊 |
技術 論文 |
圧縮機におけるピストン振動の安定判別解析 | 藤貴洋, 服部公治, 立山省吾, 平隼也, 山本浩 |
技術 論文 |
加熱エアの流動を考慮した横延伸後のフィルム厚みの予測 | 時久昌吉, 串崎義幸, 富山秀樹, 山本陽介, 山田敏郎 |
技術 論文 |
ロングパルスグリーンレーザによる車載用パワーデバイスIGBTsの活性化 | 新井裕子, 光田隆彦, 小林直之, 工藤利雄, 佐野一也 |
技術 報告 |
超大型NCトレパン・ホーニング機の開発 | 和田侯衞, 青野文朗, 志賀俊彦, 須藤英一, 高佐成樹, 福山正昭, 渋川浩一, 中川博勝 |
技術 報告 |
製鋼工場の鋼塊製造能力の向上 | 村山明浩, 上田奏, 鈴木忠, 中島敏史, 柴田尚 |
技術 報告 |
異方向回転二軸混練押出機“CIMシリーズ”の最近の動向 | 池谷学, 藤田玲生, 高本直樹, 高本誠二, 栗原正夫, 牛尾剛, 井上茂樹, 岩井淳一 |
技術 報告 |
フィルム用単軸押出機におけるスクリュ開発 | 有田大就, 板持雄介 |
技術 報告 |
大型全電動射出成形機のスクリュ開発 | 柏原裕吾, 玉田光一, 神田幸二 |
技術 報告 |
高速圧縮工法による導光板成形技術 | 山本尚吾, 児玉浩一, 横山和久, 江草如容, 澤田靖彦 |
技術 報告 |
CARAT-XLダイカストマシンの型締剛性 | 緒方伸泰, 辻和也, 山口毅, 梶川浩 |
第62号(2011年) | ||
カテ ゴリ |
タイトル | 著者 |
技術 論文 |
二軸スクリュ押出機における特殊混練スクリュ“TKD”の混練特性Ⅱ | 重石高志, 富山秀樹, 名嘉山祥也, 梶原稔尚 |
技術 論文 |
溶融樹脂の塗布による微細転写挙動の基礎的研究Ⅱ | 伊東宏, 佐藤勲, 齊藤卓志, 焼本数利 |
技術 論文 |
高温油潤滑下での機械摺動面の摩擦摩耗特性 | 大藪英雄, 山口宏樹, 力健二郎 |
技術 論文 |
風力発電機用ブレードの耐雷性能比較 | 武藤厚俊, 鈴木潤, 藤田泰宏 |
技術 論文 |
Ni3(Si, Ti)基金属間化合物の熱間加工性 | 萩沢武仁, 斑目広和, 田中慎二, 梶川耕司, 金野泰幸, 高杉隆幸 |
技術 報告 |
最近の大型石油精製用圧力容器製造実績とASME Sect.VIII, Div.2 2007年度版への対応 | 安富章忠, 荒島裕信, 嶋木雄二, 茅野林造 |
技術 報告 |
140MN 油圧鍛造プレスの設置と効果 | 工藤秀尚, 熊谷保之, 奥野寛人, 新居恭征, 佐藤修治, 五十嵐守, 大上裕之 |
技術 報告 |
120T 電気炉における最適操業条件についての研究 | 手塚将玄, 鈴木忠, 上田奏, 中島敏史, 柴田尚 |
技術 報告 |
ゴム脱水用押出機の開発と今後の展望 | 清水陽平, 東定誠, 半田清, 佐賀大吾, 岩本圭彦, 柿崎淳, 井上茂樹 |
技術 報告 |
溶融微細転写装置MTMⅡ130-30の開発と成形実例 | 焼本数利, 伊東宏, 竹谷正彦, 岡和司, 福馬俊弘, 中野耕太郎, 桐原修逸, 落岩崇, 内藤章弘 |
技術 報告 |
粒子法を用いた樹脂流動解析技術の開発 | 富山秀樹, 宗正和美, 安江昭, 重石高志, 室園浩司 |
技術 報告 |
Tダイのシミュレーション技術 | 上田政樹, 岩村真, 富山秀樹 |
技術 報告 |
自動最適型締力制御の開発 | 宮崎行雄, 三隅年男, 下中保知, 柏原裕吾, 玉田光一 |
技術 報告 |
ELAMOD法を適用した超電導薄膜の特性 | 寺尾勝廣, 佐藤亮介, 北田典敬, 中村哲成, 佐藤庸夫, 海老沢孝, 広田憲亮, 大津英彦 |
技術 報告 |
多層電動ブロー成形機 | 池田勝美, 杉山厚史, 太田宏幸 |
製品・技術紹介 | 高鏡面・耐錆性金型用鋼 UPD2 | |
製品・技術紹介 | 屋外用ポータブル燃料電池 | |
製品・技術紹介 | 高耐摩耗・高耐腐食シリンダ “Nアロイ55V” 開発 | |
製品・技術紹介 | スタンドアローンフィーダ | |
製品・技術紹介 | 大型全電動射出成形機 J1000AD・J1300ADの紹介 | |
製品・技術紹介 | J450AD-1400H型射出成形機(容器成形仕様機)の紹介 | |
製品・技術紹介 | 全電動竪型熱硬化横射出仕様 JT150RAD-460H | |
製品・技術紹介 | 4軸平行射出プレス成形機「MDIP」の特徴 |
第63号(2012年) | ||
カテ ゴリ |
タイトル | 著者 |
技術 論文 |
地熱発電タービンロータ用鋼の開発 | 三木一宏, 大崎智, 佐々木義信, 鈴木茂, 梶川耕司, 東司, 木村公俊, 吉田一 |
技術 論文 |
A-USCタービンロータ用 Ni-Fe基超合金FENIX-700のγ'相の析出と引張特性に及ぼす質量効果 | 髙橋達也, 大崎智, 波多野隆司, 呉晃宇 |
技術 論文 |
B添加高Cr鋼と低合金鋼異材溶接金属におけるBの存在状態 | 本間祐太, 茅野林造, 坂田幹宏, 山下賢 |
技術 論文 |
加熱エアの流動を考慮した横延伸後のフィルムのボーイングひずみの予測 | 時久昌吉, 串崎義幸, 富山秀樹, 山本陽介, 山田敏郎 |
技術 論文 |
単軸可塑化スクリュ解析と実験の比較と精度改善 | 中川一馬, 安江昭, 荒木克之, 千葉英貴 |
技術 論文 |
計量安定化のための逆流防止リング制御の観察 | 荒木克之, 中川一馬, 千葉英貴, 安江昭 |
技術 報告 |
650トン級鋼塊の製造技術開発 -650トン試作鋼塊の解体調査- |
梶川耕司, 鈴木茂, 高橋史生, 山本卓, 鈴木忠, 山田奏, 柴田尚, 吉田一 |
技術 報告 |
新150ton ESR装置導入による鋼塊大型化と操業コスト改善 | 柏木佑介, 野沢哲, 吉田正一, 大町隆雄, 高橋史生, 上田奏, 坂川孝市, 畑中孝敏、 佐藤修治, 柴田尚 |
技術 報告 |
高Cr鋼の窒素添加方法に関する改善 | 関佑太, 草間和久, 鈴木忠, 上田奏, 柴田尚 |
技術 報告 |
ESR工程における12Cr鋼への窒素添加 | 野沢哲, 上田奏, 柴田尚 |
技術 報告 |
風車ロータの過回転抑制制御 | 相馬成泰, 吉田兵吾, 赤羽博夫 |
技術 報告 |
同方向回転二軸スクリュ連続混練造粒機“CMPシリーズ”の最近の動向 | 石川誠, 高本直樹, 山澤隆行, 兼山政輝, 西村永吾, 高本誠二, 栗原正夫, 牛尾剛, 井上茂樹 |
技術 報告 |
ポリマー配管内における樹脂劣化防止に関する一考察 | 板持雄介, 齊藤雄太 |
技術 報告 |
光学製品成形用スクリュ・シリンダの開発 | 神田幸二, 中島英昭, 宮崎行雄, 柏原裕吾, 玉田光一 |
技術 報告 |
マグネシウム合金射出成形機用高温対応シリンダの開発 | 斉藤研, 髙橋達也, 髙澤孝一, 田中慎二, 前原明弘, 田代晃 |
技術 報告 |
パワー半導体IGBTの深い活性化のためのハイブリッドレーザアニール装置の開発 | 清野俊明, 山口芳広, 小林直之, 工藤利雄, 佐野一也 |
製品・技術紹介 | 原子力発電所向け一体型主蒸気止め弁(MSV)の製造技術開発 | |
製品・技術紹介 | ボイラー配管用スーパー9Cr鋼製鍛鋼部材の製造 | |
製品・技術紹介 | 耐ヒートクラック特性改善/新標準材粗ロール | |
製品・技術紹介 | 大型化が可能なプラスチック射出成形用金型向けコルソン合金 | |
製品・技術紹介 | 2.7MW/3.0MW 風力発電機J100の開発 | |
製品・技術紹介 | インラインプラズマコーティングシステム | |
製品・技術紹介 | 全電動竪型熱硬化射出仕様 JT40AD-55V-TS | |
製品・技術紹介 | 金型交換・材料替えシステム | |
製品・技術紹介 | 第6世代ガラス基板対応エキシマレーザアニール装置 –ELA6750T- |
第64号(2013年) | ||
カテ ゴリ |
タイトル | 著者 |
技術 論文 |
Ni-Fe基超合金 FENIX-700製10トン級A-USC タービンロータの試作と特性評価 | 髙澤孝一, 髙橋達也, 田中遼司, 呉晃宇, 今野晋也, 齊藤英治 |
技術 論文 |
大型鋼塊のマクロ偏析シミュレーションソフトの開発 | 澤田朋樹 |
技術 論文 |
調質型C-Mn鋼の延性脆性遷移温度に及ぼすAIの影響 | 泉山雄太, 茅野林造 |
技術 論文 |
MPS法による高粘性非ニュートン流体解析 | 福澤洋平, 富山秀樹, 柴田和也, 越塚誠一 |
技術 論文 |
セルロースナノファイバー複合材料を用いたセパレータ製造プロセスの開発 | 中村諭, 石黒亮, 串崎義幸, 吉岡まり子, 向井孝志, 境哲男 |
技術 論文 |
単軸可塑化スクリュ解析と実験的検証 | 中川一馬, 安江昭, 荒木克之, 千葉英貴 |
技術 報告 |
670トン鋼塊製 低圧タービンロータ軸材の開発と製造 | 山内隆史, 工藤秀尚, 岸恭弘, 上田奏, 吉田一, 木村公俊, 梶川耕司, 鈴木茂 |
技術 報告 |
還元スラグの再利用技術確立 | 山根佑介, 関佑太, 生方貴, 鈴木忠, 上田奏 |
技術 報告 |
二軸スクリュ押出機 SUPERTEX-αⅢの開発 | 住田克己, 友光健二, 佐賀大吾, 東定誠, 清水陽平, 小舘一浩, 石橋正通, 柿崎淳, 井上茂樹 |
技術 報告 |
単軸押出機の最近の技術動向 | 有田大就, 板持雄介 |
技術 報告 |
超大型機用 高可塑化・高混練スクリュの開発 | 神田幸二, 中島英昭, 柏原裕吾, 玉田光一 |
技術 報告 |
可視化観察による成形不良現象の解明 | 安江昭, 荒木克之, 中川一馬, 千葉英貴 |
技術 報告 |
鉄道製品のグローバル展開への取り組み -世界標準仕様に対応した連結緩衝器の開発- |
藤後宏之, 西見裕介, 間輝之, 沖本翼, 山口篤典 |
製品・技術紹介 | 大型熱間鍛造プレス用スライドの製造 | |
製品・技術紹介 | 二軸スクリュ押出機 SUPERTEX-αⅢ | |
製品・技術紹介 | 超大型全電動射出成形機 J3000ADの紹介 | |
製品・技術紹介 | CLスクリュ(フライト頂部摩耗防止スクリュ) | |
製品・技術紹介 | 溶融微細転写®装置 MTMⅡ130-30 | |
製品・技術紹介 | 高耐腐食射出成形機シリンダ “Nアロイ 2000F-C” 開発 | |
製品・技術紹介 | 最新鋭PFT用中空成形デモ機 |
第65号(2014年) | ||
カテ ゴリ |
タイトル | 著者 |
解説 | 高効率火力発電技術を支える高中圧蒸気タービンロータの開発 | 髙澤孝一, 三木一宏 |
解説 | 天然ガス輸送用クラッド鋼管の最近の技術開発と製造実績 | 西本健太, 相澤大器, 瀧本森, 川上渉 |
技術 論文 |
真空鋳込み中での溶鋼の脱水素機構の解明 | 山本卓, 田中勝, 梶川耕司 |
技術 論文 |
電気炉CaO 添加量適正化によるスラグ低減 | 深谷宏, 草間和久, 鈴木忠, 上田奏 |
技術 論文 |
高鏡面・耐錆性プラスチック金型用P21改良鋼におけるNiAlの析出制御による高靱性化 | 知念響, 間島哲司, 橋邦彦, 髙橋達也 |
技術 論文 |
水素ステーション蓄圧器の開発と安全性評価 | 和田洋流, 荒島裕信 |
技術 論文 |
風向変動を考慮した風車後流の解析精度の検証 | 武藤厚俊, 鈴木潤, 鈴木広幸, 藤田泰宏 |
技術 報告 |
新設150ton ESRで製造した大型鋼塊の内部品質 | 手塚将玄, 山本卓, 高橋史生, 上田奏 |
技術 報告 |
Ni基超合金の熱間鍛錬方法の最適化 | 青山明祐, 奥野寛人, 清水章裕, 熊谷保之 |
技術 報告 |
3D計測装置による素材寸法検査の効率化および高精度化 | 新居恭征, 菊地健太, 落合朋之, 梶川耕司 |
技術 報告 |
JJ1 鋼核融合炉超伝導コイルケース用部材の製造 | 小山庸一, 佐々木友治, 相澤大器 |
技術 報告 |
高温強度に優れた改良A286合金の開発と水素脆化感受性評価 | 佐藤慎也, 茅野林造, 髙澤孝一, 髙橋達也 |
技術 報告 |
高クロム耐熱鋳鋼 COST-CB2の特性 | 萩沢武仁, 田中慎二, 神成純, 沖野美佐雄, 福眞吉直 |
技術 報告 |
フェーズドアレイUTによる大型ロ-タシャフトの内部品質評価方法の確立 | 星延幸, 吉田一, 仁村弘樹, 成ヶ澤秀明 |
技術 報告 |
射出成形機および押出機用高耐食・耐摩耗シリンダの開発 | 千村禎, 荒井朗, 近藤裕直, 井上哲也, 山下泰祐 |
技術 報告 |
LNG(液化天然ガス)用ボイルオフガス圧縮機の開発 | 平隼也, 児嶋伸士, 宮本寛志, 立山省吾 |
製品・技術紹介 | 太陽光発電による水電解水素の貯蔵システム | |
製品・技術紹介 | 大型風車J100の開発 | |
製品・技術紹介 | 熱間圧延用超大型ロールハウジングの製造 | |
製品・技術紹介 | 曲面追随型アレイUTスキャナ「フレキアレイ™」の開発 | |
製品・技術紹介 | 薄肉食品容器成形用ハイサイクル射出成形機の紹介 | |
製品・技術紹介 | レンズ成形用 大型電動多材質射出成形機 | |
製品・技術紹介 | 多材質成形用竪型射出成形機「JT150/150RAD-2M-110V/230V」 | |
製品・技術紹介 | 二軸延伸フィルムライン向け新型プロセスコントロールシステム | |
製品・技術紹介 | 光学フィルム成形用フレキシブルロール | |
製品・技術紹介 | ラボ用二軸スクリュ押出機 TEX25αⅢ | |
製品・技術紹介 | レーザ微細孔明機 | |
製品・技術紹介 | 真空加圧式ラミネータ 2ステージ機「MVLP-500/600-ⅡW」の特徴 | |
製品・技術紹介 | 小型容器用8頭ダブルステーション中空成形機の紹介 MSD-90E/73CZ-AP(E8) |
第66号(2015年) | ||
カテ ゴリ |
タイトル | 著者 |
解説 | 樹脂機械の技術の変遷と将来展望 | 山澤隆行, 木村嘉隆, 柿崎淳, 兼山政輝, 福島武, 藤原幸雄, 鎰谷敏夫, 井上茂樹 |
解説 | 射出成形機の技術発展の歴史と今後の展望 | 上園裕正, 面林孝英, 藤井勝裕, 越智清史 |
解説 | チクソモールディング射出成形機の歩みと将来 | 前原明弘, 斉藤研, 賀利清秀, 豊島敏雄, 部谷道雄 |
解説 | 鉄道製品の歩みと将来展望 | 間輝之,西見裕介,上西道雄,山口篤典,山本剛 |
技術 論文 |
流動解析を応用した単軸スクリュ可塑化解析技術の研究 | 中川一馬, 荒木克之, 安江昭 |
技術 論文 |
MPS法を用いた樹脂流動解析 | 福澤洋平, 富山秀樹, 柴田和也, 越塚誠一 |
技術 論文 |
次世代リチウムイオン電池用革新的セパレータの実用化技術開発 | 石黒亮, 中村諭, 吉岡まり子, 境哲男, 向井孝志 |
技術 論文 |
YBCO 薄膜を用いた超伝導フィルタの開発 | 佐藤庸夫, 北田典敬, 岸田和人, 寺尾勝廣 |
技術 報告 |
異方向回転二軸混練押出機“CIM シリーズ”高能力化技術の開発 | 石川誠, 高本直樹, 高本誠二, 山澤隆行, 牛尾剛, 柿崎淳 |
技術 報告 |
水中造粒機ダイプレート用新硬化材の開発 | 渡部勇介, 福原秀樹, 千村禎, 橋本知典, 澤村洋平 |
技術 報告 |
溶融微細転写®プロセスの高精度化と生産性向上 | 焼本数利, 伊東宏, 内藤章弘, 越智昭太, 古木賢一, 原政樹 |
技術 報告 |
燃料運搬船ボイルオフガス再液化設備向け 低温ラビリンス圧縮機の船級取得と設計・製造技術の確立 |
藤後宏之, 宮本寛志, 齊藤泰史, 日原啓太, 平隼也 |
技術 報告 |
マドックスクリュにおける可視化観察と混練性評価 | 千葉英貴, 安江昭, 荒木克之 |
技術 報告 |
二軸押出機内での樹脂混練挙動の可視化観察 -嵩密度から考察する可塑化現象- |
竹内貴季, 重石高志, 富山秀樹 |
技術 報告 |
BOPP フィルム用横延伸機加熱ノズルの開発 -熱伝達率改善によるフィルム特性の向上- |
串﨑義幸, 時久昌吉 |
技術 報告 |
セミプレグを用いた革新的CFRTP 成形加工技術の開発 | 大野秋夫, 安江昭, 井上茂樹, 西田正三, 羽生芳史 |
技術 報告 |
固体レーザアニール装置の技術開発と将来展望 | 小林直之, 草間秀晃 |
技術 報告 |
固体ソースECR プラズマ装置の電子デバイス向け保護膜への応用 | 鳥居博典, 嶋田勝 |
製品・技術紹介 | 水素ステーション用300リットル鋼製蓄圧器の開発 | |
製品・技術紹介 | 小型UWC & PCW装置の新シリーズ “SDC” & “NCW” | |
製品・技術紹介 | 新型Rotary Slot Bar(新型RSB) | |
製品・技術紹介 | 新型射出成形機「J-ADS」シリーズの紹介 | |
製品・技術紹介 | 射出機用コントローラ SYSCOM5000i | |
製品・技術紹介 | 第5/6世代ガラス基板対応 エキシマレーザアニール装置 | |
製品・技術紹介 | 導光板専用成形機「LGP180HP」 | |
製品・技術紹介 | インジェクションブロー成形機 HPシリーズの紹介 |